記事を検索する
SDGs
温故知新 〜幸楽苑 meets Traditions of Fukushima〜 【第2弾 ~後編~】幸運をもたらす白河だるま。長澤メイ&金原麗子がだるまランドで絵付け体験
2022.03.25
幸楽苑発祥の地福島県で、伝統を学び体験し、持続可能な社会のあり方を考える本企画。 第2弾~前編~では白河市の伝統工芸品「白河だるま」の魅力を伝える「だるまランド」の魅力に迫りました。
後編では長澤メイと金原麗子が楽しいコンテンツを体験!
明治12年からある建物をリノベーションしただるまランド。白河市の城下町を意識した造りになっています。だるまさまが祀られているだるま神社も風情があります。
だるまをはじめ、だるまにまつわるグッズを購入できたり、ゲームや絵付けなど「だるまを体験」できるエリアです。
巨大だるまガチャ
一際目を引くのがインパクト大の巨大だるまガチャ。1等はなんと本金箔で作られただるまがもらえます!錆びずにずっと輝き続けるそうですよ。
だるまさんが転んだゲーム
あの「だるまさんが転んだ」がTVゲームで楽しめちゃうだるまさんが転んだゲーム。とても盛り上がりました!
渡辺さん:オリジナルだるまを描いてみましょう。そのだるまを使ってゲームをします。1位から3位まではプレゼントがありますよ♪
ゲームの内容はぜひだるまランドで体感してください♪
渡辺さん:参加賞としてみなさま全員に描いた絵とだるまファイルをプレゼントしています。
絵付け体験
絵付けスタート!描き方の指南書があるので絵に自信がない人でも気軽にチャレンジできます。
顔を描いていると段々とだるまへの愛着が湧いてきます。
長澤メイ:細かい所を描くのが難しい!でもだるまの絵付けをしてみたかったので嬉しいです。
ライター金原:平面じゃないだるまに繊細な顔を描いていく職人さんの技は改めてすごいなと思いました。
完成後は「だるマイスター」の称号をゲット♪
だるまグッズ
ライター金原:アイテムの種類が豊富でみているだけでワクワクしますね!
渡辺さん:全てのグッズがオリジナルで作っています。
ライター金原:人気どころはどれですか?
渡辺さん:キャラクターとのコラボや季節物が不動の人気。地元のソウルドリンクの酪王シリーズは一気に人気が出ました。
ライター金原:「白河だるま」をどのように後世に伝えていきたいですか。
渡辺さん:幼少期、私のあだ名は「だるま」でした。だるまは小さい時から隣にいる大切な存在。今後も新しい切り口を探しながら大切に伝えていきたいです。
ライター金原:今後の目標や夢はありますか。
渡辺さん:「だるま好き」を増やしていくというのがミッション。日本人はもちろん、世界中の人にだるまを認識してもらい好きになってもらえるよう活動していきます!
ライター金原:だるまへの熱い想いが伝わってきます。伝統を「持続させる」というのは強い信念や新しい発想が大切なんですね。だるまランドの今後の展開を楽しみにしています!
※撮影時のみマスクを外しています。
Twitterでハッシュタグ「 #KOURAKUENstyle 」をつけて記事をシェアしよう♫
抽選で1名様に幸運をもたらす「白河だるま」をプレゼント。
願い事をするときは左目に目を入れ、叶ったら右目を描いてくださいね♪
※職人の手作業のため写真と異なる場合があります。予めご了承ください。
■プレゼント商品
白河だるま(高さ33cm)
税込み5,000円
■応募方法
①幸楽苑Twitter( @kourakuen_pr )のフォロー
②Twitterで記事シェア
③ハッシュタグ「 #KOURAKUENstyle 」を付ける
■応募期間
2022/3/25(金)〜4/14(木)
【Information】
<出演者>
モデル 長澤メイ
愛知県名古屋市出身。名古屋PARCO開業30周年広告「LOVE PARCO」の広告をはじめ、TVCMやMVなど多数出演。
2019年には写真展 「Sammy」を開催。
陶芸やラグなどモノつくりも精力的に行っておりコラボ商品もプロデュース。マルチに活動中。
Instagram @xxmeixx1208
モデル / ライター 金原麗子
横浜市出身。ライター、ヨガ・ピラティスインストラクター、インストラクター養成講師、モデルとマルチに活動中。SNSでは美容やファッション、ライフスタイルなどありのままの暮らしについて発信している。
Instagram @ganbareiko